会社名 | 株式会社 日本フラックス (Nippon Flux Co.,Ltd.) |
---|---|
所在地 | 【本社・第一事業所】 東京都世田谷区代沢5-7-7 【第二事業所】 東京都世田谷区池尻4-38-8 1階 |
TEL | 03-3413-8811 |
FAX | 03-3419-8815 |
お問合せ | お問合せフォームはこちら |
代表者 | 代表取締役社長 三宅 英治 |
資本金 | 1,000万円 |
〒155-0032
東京都世田谷区代沢5-7-7
地図はこちら
https://goo.gl/maps/evy4TJHGiY7gNEah6
電車でお越しの場合
小田急線・京王井の頭線「下北沢駅」より徒歩8分
〒154-0001
東京都世田谷区池尻4-38-8 1階
地図はこちら
https://goo.gl/maps/xRxhkEtbG9291ZX59
電車でお越しの場合
京王井の頭線「池ノ上駅」より徒歩9分
昭和35年 3月 | 現会長 三宅治光が東京都世田谷区に、日本フラックス研究所を創立し、 銀ろう、フラックスの製造販売を始める。 |
昭和45年 3月 | ガス・セントラルヒーティング機器の保守・メンテナンス部門を開設。 |
昭和48年 3月 | 法人組織に改め、株式会社 日本フラックスを設立。 |
昭和54年 8月 | 東京都代沢に会社ビル建設予定地を購入。 |
昭和56年10月 | 社屋完成。 |
平成 1年 9月 | 自動ろう付装置(1号機)を導入。 |
平成 4年 9月 | 大崎電気工業(株)無検査工場システムの認定を受ける。 |
平成 5年 7月 | 一般建設業許可(管工事業)取得。 |
平成 6年 1月 | 東京ガス簡易TES取扱店の認定を受ける。 |
平成16年 9月 | 三宅英治が社長に就任。創立者 三宅治光の長男。 新しい時代にマッチした経営に挑む。 |
平成19年 6月 | 自動ろう付装置(2号機)を導入。 |
平成26年 3月 | 東京ガス・エネファームのメンテナンス業務開始。 |
平成27年 3月 | 自動ろう付装置(3号機)を導入。 |
平成27年 4月 | 東京都世田谷区池尻4丁目に事業用物件を購入。 |
平成27年 6月 | 東京都中小事業団体中央会の 平成25年ものづくり補助金の交付を受ける。 |
平成27年10月 | 東京都世田谷区池尻4丁目に第二事業所を開設。 |
平成28年10月 | 自動ろう付装置(4号機)を導入。 |